自分の今かかえているものを一旦目の前に並べて整理してみる
多くのことは整理整頓され、すっと目に飛び込んでくるものはどれも楽しく、美しく、かつ豊かだ
母と子の居場所を作る、かつ経済的な自立をサポートしていくような事業づくりもとても面白い
もちろんスタートした大学の講義も、中世から現代へと政治の在り方の変容をみるものや、「社会」という概念を問い直すもの、なぜ税を納めるかといった問いにこたえを探すもの、さまざま
そしてやっぱりどれもとても面白い
カラーセラピーのご依頼も月に10件ほど継続してある
こいつぁーすごい
、と自分で思う
今の暮らし方はとても楽しくて、すごい
今の暮らし方はとても楽しくて、すごい
何がすごいのかはわからないし、本当にすごいのかもわからない
すごいかどうかがわかるときは、死ぬときでいいし、死ぬときになったらもうそんなことどうだってよくなっているだろうから、結局どうだっていい
身近なひとが亡くなった
大変な人生だっただろうと思いをはせてみた
あんなことをしてくれた
こんな言葉をかけてくれた
あのときこう言って笑ってた
記憶っていうのは不思議だなぁ
「ひとはいつ死ぬかわからない、だから毎日は大切で、あなたと出会えてうれしくて」
そういう歌を聞いたその日の夜に亡くなったと聞いて、神様から何か言われている気がしたよ
あと何年生きるかわからない
明日死ぬかもしれない
一日も無駄にしちゃだめだなと、気持ち新たに
しゃん!と進もう
生きたいように生きるのだ
それが今一番したいことで、することだ
自分の人生を生き続けるのだ
わがままに、という意味ではなく
あるべくしてある今の自分らしく、という意味で
もっと簡単にそれを説明できるようになるまで、淡々と毎日の生活を、がっつり楽しみながら重ねていくんだ
まだ死にたくない
そんなことを思いながら、今頃火葬かとぼんやりしつつ
宇宙に戻るのはいったいどんな気持ちだろう
また生まれてきたいと思っているだろうか
もう、会えないんだなぁ
ありがとう