繰り返し同じ言葉やメッセージが目の前に現れるとき、ああ何かを伝えてるんだなと思います
後輩(尊敬していて、もう後輩とも思ってないけれど)の彼は
「人生で何回か同じような状況にあたるとき、そこには取り組まなければならない課題があるように思うんです」
とハスキーボイスで言っておりました
かっこいいなぁ~、大好きです、ファン!
じゃなくて
えっと、本当にそうなんだよなー
で、私の目の前にここ最近毎日のようにでてきてるそれは「存在給」に関するものです
わからん!!!!
存在給っていうのはそのまま、自分が自分の価値だと思っているものを受け取ってるよっていう考え方
お金だけじゃなくて、有形無形いろいろと思うんだけど、今回の記事はお金の話
少し前のお仕事でお給料が支払われなかったことが二回あって、どちらも私は普通に一生懸命やったのにもらえなかった
つまり「損した」と思ってる
でも、今さら相手に伝えようとも思ってない
(払って謝られても、なんかちょっとちがう)
で、そういうことと似たようなことが先月も起きて、うーんってなった
うーん、ですよ、うーーーーーーん
「やっぱりこっちがだめなんだろうな」と思いそうになる私のところに、毎日「その豊かさは受け取っていいんだよ」「いるだけでいいんだよ」という存在給の情報が届く
受け取ってもいい、と口から出してみてもなんだか腑に落ちないし、何が引っかかってるんだろう
悩んでもイーッ
考えてもイーッ
(ショッカー)
なわけなんですけれどね
でも、イーーーーッってなってる
別の意味で
じゃあどういう風が心地よい?って聞いてみると
こういうトラブルなくて、もっと親切に教えてもらえて、と文句みたいなのがいっぱい出てくる
ほんとになんだろ
どうせ自分なんか、がまだ残ってるのかな~
「存在給」がよくわかる本はこれ
他にお金について書いた記事はこれ↓
読んでくださってありがとう~