悲しかったり寂しかったりで泣く前の瞬間って、すんげーーーいやで
おなかのあたりが気持ち悪くて、泣きたくない!!ってめっちゃ思う
そして、そこでぐっと堪えられると
なぜだか、「がんばれた!えらい!」って思ってしまう
嬉しかったり、感動したり、なにかを見て感情移入して泣くことは、すぐしてしまう、涙もろい
そんなときは、つーつーって泣いたらすぐスッキリする
体操部でも「また泣いてら!笑っ」くらいな感じ
12/20に心屋仁之助講演会の舞台に立ったあとから、すごく自分の内部に潜っていくような時間が続いていて、気分の波に揺らされる
わたしは何が好き?何が嫌い?
何が得意?何が面白くて何がつまらない?
出会う出来事ひとつひとつに、何を感じてる?と自分に問い、答えを出していく時間
それを支えてくれているのは毎日出会う様々な優しいひと、だけではなく、毎日数時間の電話に付き合ってくれてる姉と、毎晩毎朝はぐをしてくれるパートナー
遠くにいる家族やぢんさん
なぜだかどんどん届く愛に敏感です
ありがとうm(__)m
そう、それでね
今日、久しぶりに悲しくて悔しくて泣きました
舞台ぶり
そして、それはおおきい出来事だったみたい
ずっと長い間、居場所と感じてた場所とのお別れが去年の9月から続いています
それは自分で選んでること
でも、どこかで「自分は逃げてるだけ」という気持ちがあって、それがすごく嫌だった
だから、毎日のなかでも少しでも甘えが出ると「ほら、また逃げてる」ってチクッと刺してしまう
でも、今日、なんとなく悲しい気持ちで帰ったあとに、姉と電話して素直に話していたら
気持ち悪くなったんだけど、それに抗うのをやめたら、わーわー泣いてしまって、びっくりしたなぁ
泣いたあと面白くなって笑っちゃったけど!
(そう、RADWIMPSのあの歌はあながち間違っちゃいないよねほんとに!君の心が君をね追い越したから!)
で、なんでかなぁーって考えてみたらスッキリして
慣れ親しんだ場所から、なにか突発的な出来事が起きてその場を離れることに対する適応能力ってすごく高い
今までの21年間の人生のなかで沢山起きたから
でも、自分で決めてその場を離れる、それについては、もしかしたら去年の9月からはじめて試みていることかもしれない
そりゃ、仕方ないね
経験していないことを経験する
それは変化を起こす
それだけは絶対やりたくない!
そう思ってることをやる
そしたら、そりゃそのあとの世界はこんなに違うよね
あれから感じた様々なこと、今感じてる様々なこと、それらぜんぶ、自分で決められたから感じていること
大丈夫なのわかってて決めたこと
だから、やっぱり、気持ちは感じきらないと前に進めないし、無理して前に進む必要もない
今日わかったこと
それは昨日まではわからなかったこと
わからないことにはわからない理由があって
わかるタイミングにも理由がある
こともなんとなく今日思った
今年は悲しかったり寂しかったり悔しかったら素直に泣いてみよう
我慢するのやめよう
去年の誕生日も、わたしほんとは泣きたかった
今更気づいちゃって、もう怒れないし、もう悔しがれない、もう八つ当たりもできない
今年は、何があっても自分を一番大切にしよう
そう、決めた日でした
飛行機のガソリン入れるとこってこんなとこにあるのも最近見つけた
、、、
明日、朝活したいなぁ
読んでくださってありがとう!
幸あれ!おやすみなさーい!