毎年、里帰りのときにするお姉ちゃんとの夜中のお菓子作り。
今回は薔薇のアップルパイ・カスタードクリーム・バニラアイス添え!!
いい感じだったなぁ~~!自画自賛!
これが
こう!
味に厳しく作り方にも厳しい叔父さんもおばあちゃんも喜んでたので、美味しかったんだはず!
自分で食べても美味しかったー。
つくるのにかかった時間は40分くらいかな?
作るの20分、焼くのに20分。
切って
煮込んで
横でカスタードクリーム作っておいて
くるくる巻いて
焼いて
失敗を感じつつ
おりょりょ
盛り付けたら
できあがり!
最高のお正月でした。
その前の夜ご飯、鰻だったもんね笑
家族って、やっぱりいいなぁ。
もちろん楽しいことばかりじゃない、この記事でも書いたけど、コミュニケーションってすれ違うこと多いもんね。
だって、みんな自分なりの愛情表現をしてるから。
でも、それ全部受け取らなくてもいい。
その愛情表現はやだ!って表明してもいい。
まあ、表明してもそのままされることもあるけど笑
やだって伝えたあとは、わりと気が楽なんだよね、ふしぎ。
はいはいって流せるようになる。
理想の人間像は、おばあちゃんと
おじいちゃんや叔父さんたち。
みんなのいいところがちょっとずつある人間がいいな。
生きてることは学び。
尊敬してる碇谷圭子さんがFacebookで呟かれていた。
うん、生きてることは学び。
お菓子作りも、お料理も、いっぱい失敗もして今は上手にできる。
でも、つくってみなかったら、関わってみなかったら、きっと何もなかった。
このブログのタイトルは0→1000だけれど、たぶん0→1と、0→1000も大差ないんだろうな。
今年はたくさん気持ちのいい0→1と1→1000000をしたい、なー。
いつも読んでくださってありがとうございます。
感想も嬉しいです。
メール全部大事に読んでいます。
ありがとう。
幸あれ!らぶ!
お菓子作り、はじめてはこの一冊がおすすめだよ!

- 作者: 婦人之友編集部
- 出版社/メーカー: 婦人之友社
- 発売日: 1979/12
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
これで基礎を押さえたあとは、これ!

- 作者: 福島登美子
- 出版社/メーカー: 婦人之友社
- 発売日: 1999/11
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
びっくりするくらい難しそうなお菓子も、基本のお菓子が作れてたらばっちり!
本、ほんとにおすすめ!