おみくじは末吉でした…
学問のところには「自己の甘えを捨て全力を尽くせ」とありました…
ありがとうございます日高春奈です
そう、末吉だったんだけど
それ以上におみくじで重要だとされるのはあの上の俳句
指さしてるとこ、ここです
(
そう、そこもね……
小舟がにわかの嵐にあう様に
思いがけないことで災いが起こる恐れ
決して、色におぼれず
不義の行いをしないで
正しく一心に辛抱せよ
小さいところに注意しなさい
(引用元:はるなが引いたおみくじ)
ってよ!
色におぼれず
だってよ
というかね
今年どういう風に生きたいかはもう決まっててこんな感じ
自分を大切にする
すごいものを見る
好きな人に会う
やりたいことをする
等身大に生きる
わくわくする
いっぱい好きを伝える
「ゆく年くる年」自分ver.やってみた! - 0→1000
でさ
ということは、もうこのおみくじは…
やりたいことして生きるって
楽しい(=楽)ことだけじゃないから!
しんどいこともやりたいことのうちだから!
ちゃんとやれよ!
逃げるなよ!
そしたらもっと楽しいから!
ってことなんだろうと思います。
受験生の年は「絶対いい風になるから安心してがんばれ」ってメッセージだったし、すごくいろんなことが起きてしまった年は「それらがすべてあなたの栄養になるからがんばれ」だったし、おみくじを通じてメッセージをくれる神様はつねに応援してくれるんだよなぁと、思いました。
裏の言葉も、悪魔のささやきにのっかるなよ!だった…。
どんだけ誘惑される年なんだろう…
(ちょっと楽しみ)
(ちなみに恋愛のところには感情を押えよとありました。笑)
う~ん。どんな年になるかな、するかな。
どきどきしちゃう、お正月って。
だけどたぶんね。楽しくなる。
誰かのおかげで、というよりも、自分がどんな風に運ばれていくかを楽しみたい。
そのなかで、毎日ちょっとずつでいいから、今よりもできることできないこと極めたい。
ラートもっと上手になりたい。だからいっぱい練習するんだと思う。
2月に武道館に立つ憧れの心屋仁之助さんみたいに、ぢんさんが七年前に武道館に出たい!と掲げたみたいに、おじいちゃんおばあちゃんが見そうな紅白にラートで出たい!と思っちゃったから、それも掲げてかなえよう。
いっぱいいっぱいやりたいこと掲げよう。
去年いっぱい痛い目みた自分だから、助けてくれる人ちゃんと選べると思うから大丈夫。
何が「悪魔」か見極められる目も、味方も、もういっぱいある。
だから大丈夫。
失敗しても大丈夫。
どんどんやってみよう。
全部うまくいっちゃうから大丈夫!
不安も期待もまるっと抱えて、2017年、いざ出航~~!
(今日はうなぎ。ごちそう続きラストDAY。と思いきや、明日夜は体操部の新年会で沖縄料理祭り!泡盛祭り!たまらん!)