今年の振り返りをしてみたら
なんか濃い一年を過ごしていました
今までの人生で一番いやなことも、一番ハッピーなこともどっちもあったみたい
近くにいるすくないひと、遠くにいるたくさんのひとのおかげで楽しかったです
一年の出来事を並べてみて
嬉しかったことも悲しかったことも眺めて
そこから、何を感じたかな?を見つめる
どんなひとと過ごしてきて、どんなことに感動したかって、考えてみる
いかりんさんがシェアしてたこの記事から方法を学びました
■年末に “必ず” 行うとよいこと☆” 風水の種市さん|いかり屋 圭子の◇ワタシらしく生きる心理学◇いかりん 心屋流
それでね
これをやってみて2016年の学びと気づきは大きく分けたら六種類
1.美しい景色がとても好き
2.自分の本音をないがしろにしてずるをすると、痛い目にあう
3.素直でいると好きな人に囲まれる
4.自分らしく生きて、しかもお金持ちでもある姿に感動
5.好きでもどうしようもないこともある
6.思い描くことは実現される
この6つでした
これをふまえて
来年の生き方はこんな感じ
自分を大切にする
すごいものを見る
好きな人に会う
やりたいことをする
等身大に生きる
わくわくする
いっぱい好きを伝える
でね、これ書きながら、わあすごい!って言っちゃった
これ、お金持ちになったらどう生きるの?に対する答えと一緒だったから
もうそう在るみたいに生きろってことかな?
というか、もうそう生き始めてる気がする年末でした
ほんとにいっぱいのひとのおかげで、しあわせだったなぁ
女の子の友達が増えたことがなんだかんだすっごい嬉しかったかも、、、わはは
なんにせよ、性別年齢有名これから有名関係なく心地よい関係がいっぱいで、これからもっとそうだと思うと、ほんとに生きるの楽しいね
ありがとうでいっぱい、な年末
石垣島は半袖扇風機な年末らしい
いいなぁ