昨日、カラーセラピーを三人のお客さんにしました。
といっても皆、友人です。
お返しも、キンタコのタコライス、北口LAWSONのアイスカフェラテと200円、400円と嬉しい言葉。
全部あわせると1500円くらい。
うれしいなぁ、本当にありがとう。
私はまだぺーぺーのカラーセラピストなので、カラーボトルを選んでもらってマニュアルを読むレベルのセラピーしかできません。
「あそび」としては楽しんでもらえたかなーというのが印象です。
3人のうち、一人にはめっちゃ言葉がぴったりとあてはまり、もう一人にはまあまあ、もう一人は全然しっくりこない、という面白い結果でした。
マニュアルはマニュアルだから、そうよなぁ、とも思うし、そもそも直観で色を選ぶというのをうまく伝えられないのもあるのかなーと反省。
TCカラーセラピスト養成講座には上のランクがあって、その講座を受講するとマニュアルなしでのセラピーができるようになるみたいです。
受けたいけど3万円。
何をするにも、やりたいことをするにはお金がかかるな~って、ちょっと笑っちゃいました。
あ、でも、とりあえずこれだけあれば水曜日のお給料日まで生き延びられます本当に感謝!
マニュアルなしでできるようになるの楽しみにしながら、今はこの「あそび」をお客さんになってくれる友人たちと一緒に楽しもう~~という気持ちです。
カラーセラピーをきっかけに、「こんなことを考えていてね」と話せるパターンもあれば、「こんな話がしたいんだよね!」と思ってもらえたり、そういう楽しいきっかけもありました。
入口になる、というのはいいね。
だいたい一回のカラーセラピーにかかる時間は30分~1時間くらい。
お話したいことがいっぱいあるときは1時間くらいになるし、カラーセラピーを純粋に楽しむときは30分くらいでも満喫できるね、のイメージ。
平日は夜おそく22時~くらい、土曜日の午後か、日曜日って感じかなー
とりあえず、10人くらい目標にやっていこうと思います、あと7人!
そのなかで色の感覚もよくなっていくだろうし。言語を増やすという意味で。
どうぞよろしくお願いいたします:)