祝!「カラーボトルのあそび」を始めます。
(やる場所とか値段とか申し込みのこととかは最後のほうに書きました、楽しいよ!)
昨日の夜にカラーボトルが東京から届き。
じゃーん。
綺麗でしょ。
カラーセラピーって、ぜんぜんスピリチュアルじゃないんだよな~。
「共感覚」を育てるワークのようなもの。
共感覚っていうのは、音を聴くと色が見えたりする、脳の一種の障害のようなそんなもの。
この本で知りました。
音を聴くと色が見える、本当に見える。
そんなの、いいなぁ~ってこれを読んで思って、私はイメージこそできても、色は見えないのがよくわかる。
ないものは、いいなぁ~って思う。
見えたら見えたでいろいろ大変なんでしょうけれど。
そう、で、これを後天的に身に着けられるツールがこのカラーセラピーだと思うんですよね。
色から言葉を連想する。
色から感情を連想する。
色から記憶を連想する。
カラーボトルひとつで、さまざまな遊び方ができるな、とワクワクしています。
認識できたら癒されるもんね。
認識できないと、そのもやもやってどんどん大きくなっちゃうから。
とはいえ、まだまだ新米というか、今日はじめてお客さんを得たところ。
まだ、お客さんに色を選んでもらって、それから、その色の意味(のようなもの)を、マニュアルから探して伝える、しかできません。
実際に友人にやってみて、受けてもらって、う~~~んという感じ。
たぶん「言葉」をほしがってるひとにはどんぴしゃで刺さる、し、癒される。
でも、もっと的確な肯定やアドバイスをするためには、このマニュアルとずっと一緒にいちゃだめだなぁーと思います。
でも、カラーボトルと仲良くなる、自然にワークを進めるためには、もっといっぱいお客さんとこのマニュアルと遊ぶようにカラーセラピーをすることが重要だなーとも思います。
ということで、「カラーボトルのあそび」をスタートしてみます。
2タイプご用意してみました。
実際にカラーセラピストの資格をとったときに教えてもらったワークふたつ(でもまだあそびレベルだけどね)
・今の自分がどんな感じか何となく掴めるあそび
・今の自分がどんなことを考えているかとそれに対する何となくの答えがわかるあそび
「共感覚」を思い出すための時間(よりあそび度つよめ)
・パッと選んだ色からお喋りするあそび
・自分の気持ちの整理をするために色をつかうあそび
どちらも一回かかる時間は30分程度です。(個人差あるのかもしれない、まだ一人しかやったことないからよくわからないです)
料金は~~~どうしようかなーーーって今考え中。
響く人と響かない人がいると思うんだけど、30分かかるしなぁーみたいな。
一応、高くて500円くらい、安くて200円くらい、だと思っています。
人によって適正価格が違う気がして。
なので「カラーボトルのあそび」の上のほうのワークのお金は、200円~500円のあいだで、受けてくださったひとに好きな金額を選んでもらう「お気持ち制」にゆだねることにしました。
500円より高い価値をもらったよ!と思ってくれるひとがいたら全力でありがたく受け取ります。
下のほうの遊びは500円で固定にします、エネルギーいっぱいつかいそうだから。
(やりたいひとしかやれないほうがいいと思うのもある)
セラピストの資格とるのは2万円くらいかかったんだけど、もうすでに2万円以上の素敵なプレゼントをこの講座から受け取っています。
だから、ここのお金を「回収」したい、という気持ちはあんまりない。(ゼロとはいえない)
ワーク楽しいし。おしゃべりも好きだし。面白いお仕事を見つけたかもしれない。
トポセシアをやめて、今すごく楽に、自分の時間いーっぱいあるなかで自由に過ごせていて、その豊かさってありがたいなぁーって毎日思ってて。
そんな余裕のなかにこの「カラーボトルのあそび」を入れたら、どんなふうになるかなって今はワクワクしています。
これでお金が流れてきたら嬉しいなぁー。
遠征費くらいになるといいな、というか10万円くらいの臨時収入がほしいな。
お金ほしいな。
お金好きなんだよなぁ。
っととと、以上です!
「カラーボトルのあそび」どうぞよろしくお願いします。
場所はなんと沖縄市泡瀬にある素敵なカフェ「BBコーヒー」さんが貸してくれることになりました。
ありがとうございます!
(ほっんとに美味しいから、コーヒー飲んでね)
https://www.facebook.com/bbcoffee.ohc/?fref=ts
がりゅうや白の横だよ。
あとは、その都度、呼ばれたらトポセシアとかでやろうかなぁーと思います。
お二人で申し込まれたほうが楽しいかも。
というわけで、今日からスタート!
お申込みは右側のメールフォームから。
直接のお知り合いは、フェイスブックでもツイッターでもLINEからでも、いっぱいお願いしてください。笑
どうぞよろしくお願いいたします!いえーい!新しいことって楽しいね。
あ、ちなみに。
やってくれた友人の感想は「カラーボトルの中身が気になりました、なぜ蓋の色はゴールドなのでしょうか。」というものでした。
期待してたのと違う感はんぱなかったです。
ありがとう。