(最近の人生の加速度はすごいよ、にょきにょきにょき!)
毎日、パソコンを開けて最初にするのは、このブログのアクセス数を見ることです。
アクセス数を見ながら、検索して来てくれたひとの人数や、読んでもらえた記事の内容について調べます。
今日も同じように、はてなブログにログインして、アクセス解析のページを押したら。
えーーーって、えーーーーってなりました。
みてこれ!
にょきにょきどころじゃないよ。
目が点、とはこのことか。
という感じです。
目がテン!
もう、本当にびっくり。
このブログは、大体一日多くて300、少なくて150くらいのアクセスがあります。
それが、だって一日のアクセスのところがこんな数字だったんですもん。
8000って!
すごい!
要因はもちろんぢんさん。心屋仁之助さんです。
すごいなぁ、一日どのくらいのひとに読まれてるの?そして何人の方がリンクをクリックしてくださったんだ?
と、ぢんさんのアクセス解析にも興味深々です。
この記事で紹介してくださいました。うれぴ。
ちなみに、このときにお付き合いしていた方とは別れています。ぢんさん笑
パズドラなんかとはまた違う理由で、いっぱい話して。
ああでも付き合ってるの楽しかったなぁってこれ見て懐かしく思い出しました。
ちなみに、ぢんさんのブログを開いた瞬間にもうタイトルで笑っちゃいました。
やっぱりスマートにかっこよく紹介される自分ではないなというところでも笑えたし、そんな自分のことをすごく好ましく思ってくださってるのも伝わって、嬉しくて笑っちゃった。
彼が嫌な気持ちしてませんように!
パズドラにやきもちを妬いていたの懐かしいなぁ、二年前かな。
大好きでした。
話をもどそっ
記事の中で特に嬉しかった言葉はここ。
すんごい面白いイキモノ屈託がなく明るくておもしろい。(上記記事より引用)
きゅんきゅん。
によによとまらないよ。
でね、アクセス数ももちろん盛大なギフトだったんですけれども。
(あ、そいえばね、ちょっと前に、新月後の細い月、あれは旧暦の七夕だったはず、その月に向かって「アクセス数は一日10000でよろしく!」とお願いしたのを思い出しました。笑)
一番は、いただいたコメントやメッセージ。
そこに込められている「好き」と「ありがとう」が大きなプレゼントでした。
本当にうれしくて読みながら泣いちゃいました。
心屋仁之助さんにもありがとうだし、見に来てくれたことにも、それらを届けてくれたことにもありがとう。
うまく言えないけれど、ああブログをやっててよかったなぁ、って思いました。
っていうか、まあ、「生きててよかったなぁ。」って思いました。
だって、こんな言葉、びっくりしたよ。
読んでいたら
涙がとまらなくなってしまいました。
生まれてきてくれてありがとう
嬉しい、嬉しいなぁ。
(勝手に載せてダメだったらごめんなさい!)
(メールフォーム設置しといてよかったーって心の底から思った!)
ぢんさんのブログのコメントにも。
はるなちゃん、いいですね~。ほんとかわいい、そして若いエネルギーがみなぎってる(^-^)/ ブログ読んで、沖縄プレミアムLIVEでお会いして、私が感じた通りの女性だったんだぁと。屈託がなくて、気持ちがいい!
照れまくり。てへへ。笑
ありがとうございます!!
昨日のこの記事で、今日から始まるki1の生活、第一の城という期間では「好き」を受け取ることをしたいって書きました。
そう決めたとたんに、こんなにいっぱいの好きをいただいて。
単なる偶然って思うこともできるけど、やっぱり偶然じゃないよねって思います。
今日のマヤ暦エネルギーのツイートでこんなことが書いてあって。
2016/9/6 Kin1 始まりの1。昨日の260でありゼロから1を生む。実は、これから起きる出来事すべてがあながにとって必要なことで、それを受け入れられるかどうかで世の中の見方が変わったりする。もちろん意識も変わる。
— マヤ暦|神聖暦ツォルキン (@mayarekibiz) 2016年9月5日
②へ続く
続き・・・② 始まりの日。そうかぁ。そういう感じかぁ。なんて感じてくれると嬉しいです。
— マヤ暦|神聖暦ツォルキン (@mayarekibiz) 2016年9月5日
心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。
そうだねって思いました。
「何を考えるか」は大切なこと。
何を感じるか、もだけど。
今日からの第一の城について決めたことはもうひとつあります。
「朝活仲間とシェアハウスを始める」
それも、すぐにです。
9月中に物件を決めて手続きを終え、10月には住み始める。
なんでかっていうと、なんだかもうここ一週間くらいまともに眠れていなくて。
ニタニタのせいだと思っていたんですけれど、それ以外にも原因がありそう。
神社でお参りもして、手も口もよく洗ったけど、それでも足りないみたい。
かといって、「お祓い」ってどうやったらいいかわからない。
もう何も考えずに昨日は後輩のお家で寝させてもらいました。
それも、何回も何回も夢?のなかでそのよくわからないやつと戦って、やっと逃げて。
起きて実際に歩けたときはもう感動するぐらい。
この一週間の前は、ずっと殺されちゃう夢を見ていたし。
もうなんなんだよーって夜は悲しく、昼間はわりと体力不足です。
気持ちは元気だから、バリバリイベントの準備をできる範囲ですすめてるって感じ。
どうしちゃったんだろうなぁ。
(全然うまくかけてないけど許してください。)
でも、それさえも「さらさら流す」対象です。
(これは心屋智子さんに教えてもらった過ごしかた、いったん受け止めてさら~って流す。)
それでね、とにかく、もうこのお家からは出ないといけない、と思ったわけです。
そして、昨日、朝活から帰る道の途中で、朝活仲間のひとりにめっちゃくちゃ勇気を出して言いました。
「一緒に暮らしませんか。」
と。
気分はさながらプロポーズ。
即答で「うん。」ってお返事をもらいました。
朝活仲間は私をいれて四人。
流れている空気はとても自由で心地よく、理想の家族です。
大好き!
一緒に暮らしたら喧嘩もいっぱいするかもしれないけど、でも、明日死ぬなら、一年後に死ぬなら、というかずっと先に死ぬんだとしても、私はみんなと暮らしてから死にたい。
そして、それができるベストなタイミングは今だって思って。
うまくいくかなんてわからない、実現できるかもわからない。
でも、やってみたい。
やりたい、この身体で体験してみたい。
見たい景色を本当にこの目で見たい。
肌で空気を感じて、みんなと「やったね!」って言いたい。
残りの2人も、二つ返事でOKと!
うきうきわくわくしています。
シェアハウス完成までの道のりもブログで記録できたらいいな、そうするとします。
きっとできるよね。今にょきにょき期だし。
そう、今、私が生きているのは理想の社会です。
私が生きたい社会。
生きたいように生きれるんだってすばらしい言葉。
誰も苦しむ必要なんてない。
苦労もなにもいらない。
がんばることもいらない。
好きなことだけして生きていく。
うんうん、と思います。
変だね、大丈夫なの?
頭おかしいんじゃない?
の言葉も時々もらうけど、それは、さらさら~っと。
そのひとたちにはそのひとたちの社会がある。
それでいいんだと、今はよくわかります。
どっちもすばらしい(?)
なんだろ、どっちもあるから、どっちもある、というか。
まあなんにせよ、いいこと!ということ。
私はもっともっと追及したい。
自分が何をしたら嬉しいのか、喜ぶのか。
何を見て何が知りたくて、どこで暮らしたいのか。
誰と生きていきたいのか。
ん~~~~!人生は最高だ!おもしろい。
これからも「ピュアなイキモノ」で生きていきたいなって、そう思っています。
いひひ!ぢんさん、ぢんさんに出会わせてくださった皆様、本当にありがとう!!!
あ、パートナーシップについて考えるイベント。
のこり2人となりました。
お早目にお申込みどうぞ!今週末です。
この記事も読んでくださってありがとうございます。
幸あれっ!