ほいで、私は昨日、何を感じ、これから先のことについてどう決めたか。
その話も大事だから記事にして残します。
この記事で、さとうみつろうさんが書いてくださったように、わたくし心屋仁之助さんに、イベント後の打ち上げにて、めっちゃめちゃ勇気を出して聞いてみました。
「ラートは、稼げるようになってからする贅沢な選択肢だと思いますか?」
というようなことを違う言葉で。
心屋仁之助さん、速攻で答えてくださいました。
「知らん」
きゅん
じゃなくて、心のなかはわたわた。
嫌われちゃうか、いやでもニコニコしてらっしゃるし。
そのあとに続いた言葉。
「ラートは稼げないからやめなはれ。」
「ちゃんと定職についてちゃんと生活してからやりなはられ。」
えーーって思いました。
うーーーん、それもそうなのかなぁって思いました。
・・・・って黙ってたら。
「で、今これ言われてどんな気持ちしてるん?」
って。
いや~関西弁いいな~~~とか思いながら素直に返事をしました。
上に書いたように「そうなのかなぁって思った。」って。
でもね、すっかりわかっていたわけです。
勝手にがっくし!したわけです。
あの大好きな心屋仁之助さんもそういうならそういうもんなのかもしれないなぁ。
ってね。
でもね、そのやりとりをまんなからへんの席で聞いているさとうみつろうさんの顔を見てたら。
「あっ!」
ってわかりました。
あのね、わたしね、仁さんにね、放り投げて背負わせようとしてたんですよ、日高春奈の人生の選択を。
でね、そのときに笑ってしまいました。
「私、ラートと生きていきます。」って答えました。
背中、押してほしかっただけでした。
ついでに腹筋も押してもらいました。笑
マッチョでよかった~~~って思った。笑
あ!あと久しぶりにいっぱいかわいいかわいいって言われてうれしかったなぁ。
「はるな」とか「はるなちゃん」とか。
名前を呼ばれるのも、可愛いといわれるのも大好き!いえーい!
ありがとうございます。
もうね、おなかいっぱい。
私はもう、私の人生をだれかにあげちゃったりしません。
こわいからって大切な選択を誰かに依存したりもしません。
(九月になったら新しい師匠と出会いそうって思ってたけど、まさか!の展開です。)
踏み出してしまったmovement2015から、たくさんの出来事と素晴らしいご縁たちのおかげで、人生は加速しています。
もっともっと早くなっていくことでしょう。
もっともっとすごくなっていくでしょう。
でもね、大切なことが何かももうわかってる。
それは、どこまでいっても日高春奈以上にも以下にもなれないということ。
そして、それってこれ以上ないくらい究極の自己肯定。
さらに付け加えるとすれば、それ、みんな同じ。
隣に座ってる朝活仲間の教授さんも(あだ名がね、教授なのよね)。
今頃トポセシアでがんばってるあのひとも。
東京にいる大好きなおねえさんも。
名古屋でいろいろ考えてうだうだしてるお姉ちゃんも。
これを読んでくださってる物好きなあなたも。
み~~~~~~~~~んなそのひと以上にもそのひと以下にもなれない。
それって超超超すばらしいこと!
だって、「私らしく」生きていくことが一番、成功(わくわく豊かに好きなことだけしながら贅沢に生きる)への道。
道?というか、歩いてるときからもうそのゴールのなかにいるっていうか。
うまくいえない感覚だけど。
とにかく「私」でいることってすんばらしいなぁ~と思う朝です。
だから、私は日高春奈がもっともっと輝くことを知っているし、そのためにすることもわかっています。
毎日のわくわくを積み重ねること。ただそれだけ。
(一歩ずつ、一回転ずつね!)
今日はこのあとイベントのいろいろをトポセシアに移動したあとに詰めて詰めて詰めて。
超スペシャルにすんばらしいイベントを企画するわけです。
トポセシアの卒業記念でもあるし。
それが終わるころには夕方になっていて、そしたら美味しいものを食べて、また夜に本を読んで、寝る前にちょっと瞑想をして。
ストレッチをして明日のなが~い練習にそなえて。
そして眠ります。
ね、書いてるだけで嬉しい気持ち。
こんなに嬉しく喜んで生きてるよって、あの頃に教えてあげたい気持ちでいっぱい。
あの頃の分まで今いっぱいひとに抱きしめられてるね。なでなでも。
いっぱい悩んでくれてありがとう、とも思ってるよ。
思い悩むことなく愉しく生きよ。
そうしよ。
それってとっても簡単なこと。
そう生きると決めるだけ、だから。
決めよ!
決めた!
決めたよ!
選択して踏み出す。
コンビニで何を買って食べるか、に始まり、人生の大きな局面の選択につながり。
自分を大切にすること、徹底していった先に、本当の意味でひとを大切にできるのでは、と思います。実践中だからまだ答えはわからないけどね!
読んでくださってありがとうございます。
ピンクのゴーリキーよりはピンクのピカチュウがよかったな、いやでも美味しいか。と思ったあたりに、自分の面白さがあるなと思いました。
今までの出来事が結んでくれた大きな縁、調子に乗ることなく、自分のやりたいこと追求していきたいと思います。
とりあえずのゴールは3年後、心屋仁之助さんの3回目の武道館のステージに前座ででること!
あ、でも、なんかもうちょっと早くなる気がする。
わりとすぐ?
うわっ、わりとすぐな気がする。
うわ~~~~もっとラート上手になりたい!今日は体育館あかないから筋トレしよう。
もっともっと上手になりたい!うずうず!!!
出会わせてくださってほんとにほんとにありがとう。幸せ者です。
きゃいきゃい!