渡嘉敷島、二日目。
美しい大きな二重の虹をみました。
とってもとっても嬉しくて、つい手を合わせました。
虹を見るのは、吉兆。
そして、大きなエネルギーの訪れの現れ、と教えてくれたのは、コラージュセラピーのイベントをトポセシアで開催してくれている友達です。
おすとめすがあるというのも教えてくれたんだけど、どっちがどっちだか忘れちゃった。
二重の虹を見るのは、おととしのインカレ前ぶりです。
渡嘉敷島の空のはしっこからはしっこまでかかる幅のある虹、気持ちにぎゅっと閉じ込めました、嬉しさを!
あと、ウミガメにも会いました。
中くらいの大きさだった。
シュノーケル楽しいなぁ~~~。
息苦しいのはあんまりよくないから、ゴーグルで口にくわえる空気のやつで素潜りが最高、と思うけど。
生まれてはじめて大きな船も漕ぎました。
ちなみに、今日で青年の家に泊まるのは最後!
(フェリーは往復で3000円くらいだし、宿泊1000円くらいだし、1万円旅行にすばらしくいい感じだ!と思った、ので、9月の土日に離島へGO!を決めました。泳ぐぞ~~)
と、んーと。
今日も夜の更新です。
昨日あげた記事をシェアしたfacebookに体操部で知り合った先輩に「陰と陽、どちらも書いといていいと思うよ」という感じのコメントをもらって、たしかになぁ、と思った、ので思うままに徒然と。
まずひとつめは「小5」に関する考え事。
子どもたち(小5)とず~~っと一緒にいるので、くたびれます。
でも、とっても楽しくもあります。
プラスの感情、マイナスの感情、どっちもある、というのを体験するのにいい学年と過ごしてるなぁ~って思うわけです。
「大人」のことが大好きで大嫌いな小5。
まだまだ甘えたいけど、自分のことを「子供」として扱われるのは嫌、でも大人扱いされすぎる「子供」をとらえるのも嫌。
とにもかくにも、あの懐かしい複雑な感情を久しぶりに思い出しました。
もうひとつは「夢」に関すること。
最近、何やら毎日夢を見ている(少し前までぜんぜん見なかった!)、のに、のに!
内容がぜんぜん思い出せなくて。
何かたくさんの情報を整理しキャッチしているのは感覚的にわかるのに、その内容がぜんぜん・・・。
おかげで、朝おきたときにひどく悲しい気分になります。
思い出したいし、何か大切なこと、な気がするのになぁ。
あとは、もうひとつの「夢」のこと。
もう少しして、いっぱい動いたあとに、ひとつひとつ居場所をつくる作業をしていく気がしています。
その居場所のひとつに離島を選ぼう、と思いました。
みんなで割り勘で素敵な小さなおうちを建てて、Wi-Fiちゃんと整備して、お仕事も、遊びもぜ~~~んぶできる居心地のよい空間。
ときどきはお客さんもきて、みたいな。
出会う出来事、出会うひと、全部に意味がありベストなタイミングでそれが起きる、というのを実感することの多い(シンクロが多い)毎日。
偶然あつまった3人が全員誰かしらと知り合い、とかね。
秋に大きくエネルギーの流れが変わり、いくつかのお別れを経験するとしても、それでもきっと、幸せについなってしまう人生だ、といい。
今日もまださみしい。
きっと「小5」と接してるのが大きい。
子どもに戻れたら、子どもに戻れたら。
子どもに戻れたら、最初に住んでいた家に戻れたら。
そしたら、たぶんきっともっとうまくやれるし、愛をたくさんたくさんあげられるし、上手にみんなに元気を分けられたと思う。
でも、それはできない、ので。
今の不器用すぎる自分、空回りばかりの自分、のままで、愛をいっぱいまわりにいてくれるひとにあげるしかない。
ごめんねも、ありがとうも、大好きも。
言えなかったことのほうが多い。
言える場所にいること、言える距離にいることが、尊いこと、というのを、よくわかってきたのに、なかなか誰に対してもまだまだ素直じゃないので、困ったもんだ、と自分に思う。
困ったもんだ~。
困ったもんだ、の自分を好き、といえるといい。
「言えると癒える」は誰の言葉だったかなぁ。
ぜんぶぜんぶ意味のあることだったとわかっているけれど、今回出会った子どもたちみんなが、なるべくなるべく苦しい思いをすることが少ないといい、と思いつつ。
いっぱいの幸せがあるといい、と思いつつ。
シンクロや引き寄せがい~っぱいになってきたので、本当に今自分がほしいものは何か、を知りたいなぁ。
明日の朝、朝日を見ながらヨガをして、瞑想もできたらいい、できるかな!眠ろう~~!
読んでくださってありがとうございます。
あなたにも、幸あれ!
幸あれ!