今日はポリアモリーの記事(もう250人のひとが読んでくださった、嬉しい!ありがとうでいっぱい!)を書いたあとに、昨日からTRYしていた「Googleadsense」の登録をしていました。
これとか、
これとか、
読んでしました。
でも、ぜんぜん簡単じゃなかった!ほんとに!
なにがそんなに大変かというと、仕組みが変わっていたから!
困ったポイントは二つありました。
ひとつめ:無料はてなブログではグーグルアドセンスに登録ができない
ふたつめ:はてなproにしたところでドメインがないと登録ができない
まあ大変。
サブドメイン(www.ほにゃららさん家の.ほにゃららら.com)だとだめ、というルールは最近できたみたいです。
という訳で、グーグルアドセンスに申請するのに必要だったステップはいろいろ。
順番がよかったのか悪かったのかはよくわかりませんが、
記録しておきたいと思います。
(だれかの役に立つといいけど、アクセスの多いブログにもう書いてあるから、役に立たないかも!)
- はてなproに登録 出費は2000円とコンビニ支払い手数料250円
- ドメインを取得するためにドメインの登録ができるサイトに登録
- そのサイトでドメインを購入するために必要な料金を支払う 出費994円とコンビニ支払い手数料250円
- ドメインを検索して、好きな後ろの字を選んで、登録!
- はてなproの設定画面に戻って、上のブログの言うがままに転送設定。
- ちょっと時間が経ったあとに転送完了!新しいドメインにてブログ再開!
- グーグルアドセンスに申請!
という感じでした。
あわせると、3000円くらいお金を使いました。
そもそもグーグルアドセンスの申請が通るかもわからないんですけれど、つい使ってしまいました。
計画性!皆無!
(とにかく書きなさい!何も考えずに続けなさい!と教えてくれた立花さん!感謝!)
このブログの目的はお金を稼ぐことではないので、「アフィリエイトってどんなもんなんだ!」というワクワクな気持ちでしている壮大な実験です。
(私にとっての壮大、です。)
アフィリエイトが何かもまだまだよくわかりません。
でも、書いたものに興味を持ってくれたひとがいて、そのひとが本や音楽を購入して、というのは、
友達に「これ、聞いて!」と渡したCDを「好きだからアルバム買っちゃった!」って言われる気持ちに似てます。
私のブログを読んでくださっているのは、ほとんどが本当に会ったことがあるひとかな?と思うので。
(そこらへんも知りたくてグーグルアドセンスに登録した、アクセス解析みてるとワクワクする)
そんな気持ち、友達におすすめする気持ちで、そういうのも書いてみようかなって思います。
こんなで顔で編集しています。
ちなみに最近好きな曲はこれ!あんまり詳しくはないんだけど大好き!
そう、そして、この記事が21記事目。
1000記事書くぞ!のうちの残り記事970番台に突入です。
うれぴ!
ということで、気持ちの変化がいっぱいあったのでまとめておこうと思います。
手書きで書いたけど、こんな感じ。
これを詳しく書くと、まず最初の気持ちについては、
「こわい」「わくわく」
これに尽きます。
匿名ではなく、日高春奈として書いてたら人に迷惑(主に家族)がかかるのでは?
あとあと就職とかに響くのでは?
知ってるひとに悪口とか言われたらどうしよう?
読んでくれた人はラートを好きになってくれるかな
日高春奈を好きになってくれるかな
「会いたい」と思ってくれる人が増えたら、イベントの集客につながるかな
面白いと思ってもらえたらいいな
書くこともお仕事の中に入れられるかな
という感じ。
これ、今だから入れられる突っ込みをいれると、こんな感じ。
暗い気持ちについては、
匿名ではなく、日高春奈として書いてたら人に迷惑(主に家族)がかかるのでは?
→いやそもそも読んでないんじゃーないかと思うし、傷つけないように配慮して書けばたぶん大丈夫
あとあと就職とかに響くのでは?
→わかりやすい就職はしないよね、会社勤めできないのわかるよね
知ってるひとに悪口とか言われたらどうしよう?
→言ってる人はブログしてもしなくても言うでしょう!
明るい気持ちに関しても、
読んでくれた人はラートを好きになってくれるかな
→ラートの記事あんまり書いてないね・・・
日高春奈を好きになってくれるかな
→それはアクセス数とかじゃわかんないけど、周りのひとは「好き!」とブログについて言ってくれるね!
「会いたい」と思ってくれる人が増えたら、イベントの集客につながるかな
→イベントあんまり打ててないよね・・・
面白いと思ってもらえたらいいな
→ツイッターとかでコメントくるとにやにやしちゃう
→フェイスブックのシェアもうれしい
書くこともお仕事の中に入れられるかな
→自分で収益化できたら、お仕事のうちにはいるんじゃないの!いえーい!
暗い気持ちは、はりせん片手に自分に言っています。
明るい気持ちは、よしよし、と言いながら、叱咤激励な感じで。
そう。
いまはとにかくとても面白いし楽しいです。
こわい気持ちも全然ありません。(まだちょっとはあるかな)
一日に100人も200人も見てくれてる!と思うと、
私はその人たちのお役に立ちたい、とか、愛されたい?とか思うけど、
でもそういうんじゃないんだよなぁともわかっています。
「息を吸って吐くように」という表現が大好きです。
「息を吸って吐くように」文章を書きたい。
「息を吸って吐くように」人と出会いたい。
「息を吸って吐くように」どんどん経験を増やしたい。
「息を吸って吐くように」この人生を愛したい。
私が私をもっともっと好きになるために「1000記事」を目指すのかもしれません。
そして、1000記事も記事がたまれば、
自分が何に興味を持って、どんなことに情熱を感じ、
どんなひとに対してお役に立ちたい!のかも、
たぶんもっとわかる気がして。
お役に立てなくてもいい、と言ってもらえるのもわかって書いちゃう。
お役に立ちたい、というのは愛したい!に言い換えられる言葉。
もっともっと愛したい。
できるなら、相手の嬉しい形で愛を届けたい。
そんなことを考えて、また30記事になるまで毎日書いていきたいと思います。
長い一日だった~。
これからトポセシア出勤。
イベントのこといっぱい考えられる時間!こうふく!あ、ヨロコビ!
読んでくださって本当に本当にありがとうございます!!!だいすき!
あ~~練習したい
今日は寝ぼけてころんじゃって右膝から着地、あーーー!!
痛いことあってやなときに聴く曲はこれ!
元気でるまで眠ってたい!