おはようございます。
今日は14時半からぐるぐる回る予定のはるなです。
朝早くに起きる生活、今日で3日目。 水曜日は6時木曜日は6時半(ちょっと二度寝)今日は6時半(まったくアラームかけずに寝ちゃって)に起きました。 きっかけは夜遊び後の罪悪感、だったはず。そして、「カタヨガ」に参加した後だったので、なんだか気持ちがワクワクしていて。最近よく話の合うひとと、軽い気持ちで始めた朝活。 自分でも、こんなに簡単に3日!も続けられるとは思わず。何だか少し自分が好きになりました。 (だいたいなんでもそこに着地するここ最近。) そう、なんで3日間続いているだけで嬉しいのかというと・・・ここ最近は早起きなんて全く、全くしたことがなかったからです。
目は覚めるんだけど、「まっ、いっか。」って寝ちゃうんです。
目は覚めるんだけど、「まっ、いっか。」って寝ちゃうんです。
ここ最近の生活スタイルと、前のを比べてみると。
3日前の自分よりも前の自分も目は早くに覚めていました。
6時とか、7時とか。
でも、やりたいことが何かを決めたりしてなくて。
3日前の自分よりも前の自分も目は早くに覚めていました。
6時とか、7時とか。
でも、やりたいことが何かを決めたりしてなくて。
To do はたくさんあって、タスクもいっぱい。
でも、あんまりやりたくない。
でも、あんまりやりたくない。
取り掛かりたくない。
「いいやっ、夢も面白かったし、もう一回寝ちゃえ~~~~~。」こんな感じの気持ち。
夜寝る時間は今と変わらないくらい、2時半とか、3時頃だったんですけどね。
それで、今の生活は、朝早く6時、6時半に目が覚めると、よしっシャワー浴びて、お迎えがくるまでに身支度するぞ!となります。
夜寝る時間は今と変わらないくらい、2時半とか、3時頃だったんですけどね。
それで、今の生活は、朝早く6時、6時半に目が覚めると、よしっシャワー浴びて、お迎えがくるまでに身支度するぞ!となります。
下に車がついて降りるまでは、3日間ともよく晴れていたので、それだけでウキウキしました。
あ、そう、「宣言」も始めたんです。
アルバイト先のトポセシアによく出入りをされている大好きな大人のひとから教えてもらった「宣言」。
それは顕在意識から潜在意識に、今、やりたいことを伝える作業です。
作業といっても30秒もかからないくらい。
今、当たり前に生きて、脳みそをつかっているけれど、そこで確認して、思考しているのって、意識でいうと顕在意識、全体の意識のなかで3%~15%くらいの割合でしかないそうです。
それは顕在意識から潜在意識に、今、やりたいことを伝える作業です。
作業といっても30秒もかからないくらい。
今、当たり前に生きて、脳みそをつかっているけれど、そこで確認して、思考しているのって、意識でいうと顕在意識、全体の意識のなかで3%~15%くらいの割合でしかないそうです。
そして、のこりは潜在意識。
何を考えているのかなんて知覚できない意識。
本音がたくさん漂っている意識。
何を考えているのかなんて知覚できない意識。
本音がたくさん漂っている意識。
図にしてみました、(ペイントって小学生くらいからある懐かしい。)
そうそう、そして、その大人のひとはいつも朝起きたときに、「今日は○○をしました!」と宣言するそうです。
いくつでもいいみたい。
いくつでもいいみたい。
過去形にするのにも意味があって、そうしたほうが「よしよし、やったやった」って潜在意識がなりやすいとかなんとか。
これ、あんまりわからなかったけど「やります!」っていうと、「やります」の状態を意識するから、と言われたときに、腑に落ちました。
これ、あんまりわからなかったけど「やります!」っていうと、「やります」の状態を意識するから、と言われたときに、腑に落ちました。
物事は、それが終わるまでに「やりたい」「やります」「やりました」で変化していくから。
どの状態を本当にしたいのか見極めないと間違えやすいなぁと思います。
どの状態を本当にしたいのか見極めないと間違えやすいなぁと思います。
「やりたい」の状態にいても「やります」の覚悟は決まらないし、「やります」のところにいたら、「やる」の中には入れないから実現しない。
「やりました」に入って初めて、本当に「やりたい」が本当のことに。
ちょっと話ずれちゃうかな。
「やりました」に入って初めて、本当に「やりたい」が本当のことに。
ちょっと話ずれちゃうかな。
最近あった出来事だと、う~ん。
「私は、ラートパフォーマーです。」と一人でいるときに口に出してみたら。
じゃーん。
そう、たくさんのお客さんの前で浴衣を着てラートを披露することができました。
へたっぴな内容だったけど、でも、喜んでもらえて嬉しかったなぁ。
それまでは、上手じゃないし、、、演技汚いし、、、美人じゃないし、、、とか。いーーーっぱいできない理由を並べて、口に出せなかった言葉。
へたっぴな内容だったけど、でも、喜んでもらえて嬉しかったなぁ。
それまでは、上手じゃないし、、、演技汚いし、、、美人じゃないし、、、とか。いーーーっぱいできない理由を並べて、口に出せなかった言葉。
おこがましい、とかいう感情もあったな。
でも言っちゃったら本当になりました。
そして、それはこれから先どんどん加速していくだろうと思います。
だって、わたしはラートパフォーマーだから、です。
話を「宣言」に戻します。
そう、それでね、その大人のひとは「宣言」をするそうです。
で、不思議な事でそれはちゃーんと夜寝る前までに全部終えられるそうなんです。
いいなぁすごいなぁって思って、私も試そう!と決めました。
(ちなみに、お話を伺ったときは「過去形で宣言したら、やりきっちゃった気分になって、やるのやめちゃいませんか?」なんてくだらない質問をして、それに対して「いや、だって終わってないからね、言っただけじゃ。」とばっさり答えてもらえました。笑)
で、不思議な事でそれはちゃーんと夜寝る前までに全部終えられるそうなんです。
いいなぁすごいなぁって思って、私も試そう!と決めました。
(ちなみに、お話を伺ったときは「過去形で宣言したら、やりきっちゃった気分になって、やるのやめちゃいませんか?」なんてくだらない質問をして、それに対して「いや、だって終わってないからね、言っただけじゃ。」とばっさり答えてもらえました。笑)
そうそう、そしてその「宣言」を始めたんです。
最初は一つから。
それがねーーー、できたんですよ!
タスクを消化するヨロコビとはまた別に、なんだか不思議な嬉しさがあったのを覚えています。
そんなこんなで、今は朝起きて三つ、その日にやりたいこと、終わらせてしまいたいことを宣言しています。
でね、この「宣言」の話にまたひとつエピソードが足されていて。これはトポセシア(バイト先)のスタッフ仲間が教えてくれたんですけれど。
この「宣言」は、船頭さんが船員さんたちに、行先の指示をだすようなもの、だそうです。
これね、想像するとすごく可愛いんです。
100人いる小さいわたしが、わちゃわちゃしている船があってそのなかに3人~15人(わたしは3人だと思っています。)のリーダーが乗ってるリーダーは朝とか、瞑想後とか、思考の波が落ち着いているときにしか声が通らない。
100人いる小さいわたしが、わちゃわちゃしている船があってそのなかに3人~15人(わたしは3人だと思っています。)のリーダーが乗ってるリーダーは朝とか、瞑想後とか、思考の波が落ち着いているときにしか声が通らない。
そして、その声が通らないときは、のこりの97人は、もうめっちゃわちゃわちゃしてて。
「あっちいこ!」「こっちいこ!」
「それ飽きた!」「ひどい!」
「きゃー嬉しい!!」とか、なんか、そんな感じにわちゃわちゃしてて。
「それ飽きた!」「ひどい!」
「きゃー嬉しい!!」とか、なんか、そんな感じにわちゃわちゃしてて。
みんなオールを持ってるけれど、好きな方向に漕いだり遊んだりしてるから、結局どこにも行けません。みたいな。
でも、「宣言」をすると。「こっちに行きました!」とリーダーが大きな声でみんなに話します。
そうすると、「おーおー!いくぞいくぞ!」と大盛り上がり。
そうすると、「おーおー!いくぞいくぞ!」と大盛り上がり。
「こうしたほうが楽しいんじゃない?」
「いや、そっちの道だと簡単すぎて喜べないよ」とか、そんなわちゃわちゃを経て、ちゃーんと目的地にたどり着きます。
「いや、そっちの道だと簡単すぎて喜べないよ」とか、そんなわちゃわちゃを経て、ちゃーんと目的地にたどり着きます。
この想像図は、絵の感じとか音楽の感じとか超ジブリで想像してます。
(夏の映画たのしみ。誰と見に行くのかなぁ。)
それでね、この「宣言」。
もうひとつ素敵な効果があって。
タスク、を、タスクにしないでくれるんです。
やるべきこと、をべきべきにしないでくれる、とも言い換えられるかな。
やりたいこと、がゴールだよっていうのが鮮烈に脳みそにもインプットされるので、こうしようああしようがたくさん溢れてきます。
そして、一つ一つのto doが楽しくなっちゃう。
単純なわたしだからかもしれませんが。
やるべきこと、をべきべきにしないでくれる、とも言い換えられるかな。
やりたいこと、がゴールだよっていうのが鮮烈に脳みそにもインプットされるので、こうしようああしようがたくさん溢れてきます。
そして、一つ一つのto doが楽しくなっちゃう。
単純なわたしだからかもしれませんが。
この生活に飽きたら、また、次の生活サイクルを身に着けようと思います。
しばらく朝活つづけられたらいいなぁ。
しばらく朝活つづけられたらいいなぁ。
気持ちが良い。
「早起き」「宣言」の二つの話を書きました。
読んでくださってありがとうございます。
読んでくださってありがとうございます。
今日も始まったばっかり!
沖縄は気持ちの良い晴れ模様。
読んでくださった皆さんにハッピーがたくさんたくさん訪れますように。
どうもありがとうございます。
1000記事まで、あと、994。