土曜~月曜夜までの東京滞在が終わりました。
三泊四日。
いっぱい充電できたいい旅でした。んふふ。
脚力がねすごい。
笑顔もすごい。
すごく楽しかったし、あたたかかったしで。
なんだか体の中がスカスカしてる。
そんなとっても寂しい気持ちで家のドアをあけてベッドに寝転んで。
少し眠ってしまって、ああ練習行こうと思ってたのになと思いながら、夜になっちゃった外を眺めて。
でも、よくよく時計を見たら19時25分。
練習は19時半スタート!
なあに、いけるやんけ~~~~!とテンションがちょっとあがり。
体育館へ。
(少し遅れちゃったんだけど。)
体育館はやっぱり落ち着きます。
ラートに乗ってるときは余計なこと考えないし。すっきりする。
サーファーがサーフィンを好きなのと似てるんじゃないかな。
(やったことないけど)(まだ)
頭の中にあるものはもうある、生活は二週間目を終え、明日から三週間目に。
物事が習慣化されるのはだいたい三週間くらいかかるようなので、そろそろ。
と思っていたら。
ここにきて「自分が何を考えてるのかよくわからない」状態に。
ほしいものがわからない。
たりないものもわからない。
かといって満たされているわけはなくて。
なんだかさみしい。
それもいいねって、ゆっくり話すけど、なんだか変な感じ。
たぶん、土曜日にいただいた言葉が胸をひっかきまわしているんだけれど、それを超えたらたぶん、たぶんもっといろいろ加速する。
ちなみにその言葉は「男のひとって優しい」です。
これを言えるようになるといいかもね、って。
言えると癒えるわけですいろいろ。
ああでも打つのも嫌。
もちろん優しいと思ってる、優しい男の子の友達も、先輩も、後輩も、同期もいる。
でも言えないし書きたくない。
なんでかなんて、うう…わかんない振りをしてるだけでわかるんだけど。
そこをちゃんと掘り返すと、しんどいからしたくない。
苦しいのはもうやだぁーーーーーーーー
明るく楽しくーーーーー
しかし、ここをいつまでもぎゅーぎゅーと奥のほうに押し込めておくこともできないのもよくわかってる。
というわけで、「たんま!」
そして「今夜の頭の中にもうある」は…
「男の人って優しい」を言える自分(ああ打つのもやだああああ)
そして素敵なおうちで暮らしてる自分
携帯を手にしている自分
これで連絡がとれるねとみんなに言われる自分
お正月の帰省で怒られるけど許してもらえる自分
全部まるっと終わったよーーーと言いながら世界一周に出発する自分
久しぶりにしにたい~~~~って言いました。
でもしにたいって形容詞で、ようするに考えたくない、逃げたい。
向き合いたくない、逃げたい。
だって生きていきたいから悩むんだもん。
殺されたくないからおびえるんだもん。
「死にたいなんてな!甘えだよばかやろ!」
と叱ってくれたおじさんを思い出します。(高2の頃)
そう、甘え以外の何物でもありません。
うぐぬぬぬぬぬぬぬ。
明日ゆっくりやろう。
これ向き合っちゃったら、いい感じー……。
ぷすん。
ラートの練習が三日ほどできないのでしょげていますが。
でもだいじょうぶ。
今日の練習ちょ~~~~たのしかった。
やっぱり沖縄も好きだ!